2013年04月25日
音楽で寄り添う~Aimer~
高校の卒業文集でクラスメイトが選ぶ名言として、「実はオレ・・・ホモだったんだ・・・」を採択されたHEART BEATS KENJIです。 (☆Youtubeページはこちら☆)
ていうかワタクシそんなこと人生で一度も言ったことありません。
いまだにあれを名言として記入した犯人を探しています。
最近女性のアーティストばかり紹介してることに気がつきましたが、私は同性より異性のほうが好きです。
最愛の妻と娘と暮らす既婚者です。
みなさま誤解なく。(何の弁解だ)
前回に引き続いてAimerさんの紹介です。

私がAimerさんを知ったのは、あさのあつこさん原作のアニメ「No.6」のエンディングテーマ「六等星の夜」でした。
ディストピア作品であのストーリーなので余計にエンディングが切なくて(T_T)
そこからファンになり配信限定アルバム「Your favorite things」を購入。
(後に新しく曲を追加して『Bitter & Sweet』としてCDを出しています。)
LADY GAGAの「Poker Face」やエレファントカシマシの「今宵の月のように」などの名曲をジャズアレンジカバーした作品です。
ほんと毎日繰り返し聴きました。
購入したシングル「雪の降る街/冬のダイヤモンド」の初回ジャケットデザインは切り絵で素敵なデザインになっています。


スマホで自分の目覚ましに設定している曲は彼女の「TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR」。
騒音で目覚めるのが嫌いな私は、彼女の静かな歌声でしあわせな目覚めを得ます。
メジャーデビューしてまだ2年も経たないAimerさん。
デビュー当時のインタビューで、
「音楽を必要としている少しでも多くの人たちの“傍に”、音楽を通じて“そっと寄り添うこと”ができたらいい」
と語っています。
これからどんな作品を生み出して、“そっと寄り添って”くれるのか。
今後がとても楽しみです。
余談ですがアニメ「No.6」のオープニングは、元SUPERCARの中村弘二とフルカワミキが再び組んだバンド「LAMA」の「Spell」です。
これがまたクール!!!
でも話が長くなるので、LAMAについてはまた別の機会に。
ていうかワタクシそんなこと人生で一度も言ったことありません。
いまだにあれを名言として記入した犯人を探しています。
最近女性のアーティストばかり紹介してることに気がつきましたが、私は同性より異性のほうが好きです。
最愛の妻と娘と暮らす既婚者です。
みなさま誤解なく。(何の弁解だ)
前回に引き続いてAimerさんの紹介です。

私がAimerさんを知ったのは、あさのあつこさん原作のアニメ「No.6」のエンディングテーマ「六等星の夜」でした。
ディストピア作品であのストーリーなので余計にエンディングが切なくて(T_T)
そこからファンになり配信限定アルバム「Your favorite things」を購入。
(後に新しく曲を追加して『Bitter & Sweet』としてCDを出しています。)
LADY GAGAの「Poker Face」やエレファントカシマシの「今宵の月のように」などの名曲をジャズアレンジカバーした作品です。
ほんと毎日繰り返し聴きました。
購入したシングル「雪の降る街/冬のダイヤモンド」の初回ジャケットデザインは切り絵で素敵なデザインになっています。


スマホで自分の目覚ましに設定している曲は彼女の「TWINKLE TWINKLE LITTLE STAR」。
騒音で目覚めるのが嫌いな私は、彼女の静かな歌声でしあわせな目覚めを得ます。
メジャーデビューしてまだ2年も経たないAimerさん。
デビュー当時のインタビューで、
「音楽を必要としている少しでも多くの人たちの“傍に”、音楽を通じて“そっと寄り添うこと”ができたらいい」
と語っています。
これからどんな作品を生み出して、“そっと寄り添って”くれるのか。
今後がとても楽しみです。
余談ですがアニメ「No.6」のオープニングは、元SUPERCARの中村弘二とフルカワミキが再び組んだバンド「LAMA」の「Spell」です。
これがまたクール!!!
でも話が長くなるので、LAMAについてはまた別の機会に。
Posted by HEART BEATS-KENJI at 21:00│Comments(0)
│アーティスト紹介